●付け足し。 |
◆川柳発祥の日ともいった25日の日曜日。 ・それらしき響きでも、さらぁ〜っというか、こってりというかで ってなわけでの付け足し干支川柳。 2024年 新年 ほぐす顔 湖月にうねる 竜の髭 息吹竜 こだまの如し 山が峰 あごの筆 竜飛鳳舞や 艶乗せて 車水馬竜 湧き上がる雲 鳴き龍や おごそかや 竜骨隆々 ようそろう 2023年 年の瀬 烏兎怱怱 寝惚けまなこに 寝言こね そばだてり 皓月千里 亀鑑の背 幻月や 辰の洗面 吐息満ち 水鏡 竜に九似と 眺め合い 飛兎竜文 盲亀の浮木 髭ダンス 驪竜之珠 月夜の烏 束ねられ 万年蓋 狡兎三窟 かくれんぼ 毛羽立つ尾 にんじん娘 一本釣り 兎糸燕麦 兎の糞や 数珠がごと 月の船 兎や追いし 羽ばたかし そんなこんなで、前日の24日、現地時間でいう23日 大リーグ ドジャース大谷翔平選手が 史上最速とも、日本人初ともいう 40本塁打・40盗塁の快挙を同日達成。 一昨日の23日には 福岡市の地下鉄、空港線、箱崎線、七隈線で 毎週金曜日の最終便が期限を設けず繰り下げられるという 3線で合わせて8便増えるとのことでもありましたねぇ〜。 (2024.08.25)
|
●親父の日。 |
◆交通信号設置記念日ともいった20日の火曜日。 ・息子さんからの呼ばれ方が、学生時代のとある日、いきなり「親父〜」と変わり あまりの不意なことに「お・な・なんやぁ〜」と リアクションが面白くなっちゃってたらしい 言われた本人さんから耳にしてた、いつぞやのほのぼの。 幼い子らの道路渡り練習光景も懐かしめる中、 当時は信号1つない、景色のかなりの割合が田んぼだったという そのルート上も、今からすればかなり以前に 幾つかの交通信号機が設置されてたとも聞く 最高速度は40キロ少々が限界だった、ママチャリ使用時の 家から最寄駅までの、3キロ少々といった 高校時代のそのサイクリング話でも改めてみちゃえば よく覚えていますが、無風や追い風が、数えるぐらいしかなかった上に 通学時や帰路時の風向きが、見事に変わってくれちゃってたというか 風の強弱はあるものの、ほとんどが向かい風だったという いわゆる皆勤賞サイクリング時のとある下校時。 見晴らしの良い道ではありましたが 「だいたい、落ち着いてよめんやろうもん」 「家に帰ってから、ゆっくりよみゃぁ〜いいやない」といった具合で ペダルを漕ぎながらのその帰路に 思ってもやるかぁ〜というか、器用というか何というかで 買った週刊誌を、すぐにでも読みたいと 会話もしつつ、キョロキョロ忙しそうに読んでた者とかもいたわけで 1人の下校サイクリング時にも、案の定やらかしちゃってたようで 登校時の車両内で、思わず声も出る 見事なカサブタを見せられるはめにもなってたんでしたよねぇ〜。 そんなこんなで、一昨日の18日には 2000年の10月に、九州初のアウトレットモールとして開業という マリノアシティ福岡が、24年の歴史に幕とのことでしたねぇ〜。 (2024.08.20)
|
●時の滴。 |
◆終戦の日ともいった15日の木曜日。 ・遺族の高齢化や老朽化により戦没者慰霊碑の存続危機も耳にする 記憶の継承の難しさも耳にして久しい 今年は、2024年 令和6年の 戦後79年目といった終戦記念日。 全国戦没者追悼式も、5年ぶりに従来に近い規模で開催されたらしい中 いろいろと耳にしてきた、その時々でテンションの異なる同系統話もよぎれば あれは中学時代でしたか、当時はあまり意識してなかったというかで 何かしらのお手伝いで学校の正門辺りにいた際に 1人の御年配の男性から不意に尋ねられてた 「この辺りに慰霊碑があるとお聞きしたんですが」 「慰霊碑〜、ああ〜あちらの事ですかねぇ〜」 「ああ〜、ありがとうございます」といった感じで、 定年後、全国の慰霊碑を訪ねられてたような雰囲気察する、 そんな後ろ姿を暫し眺めてた光景ふとよぎる、中坊時代。 一先ず自分は、小・中学校の時の修学旅行で長崎や広島に行く機会があり 原爆に関する施設も当然見たのですが 「うわぁ〜」という言葉しかでなかった事よぎる当時。 自分が戦争体験を一番最初に聞いたのは小学生の頃で その小学校のベテランの部類に入るんであろう先生が生徒に向かって 「あなたたちと同じぐらいの年齢の頃に体験した話です。」 という感じで話が始まった事を記憶してますもんね。 また、ご高齢の介護に関わってた頃には 銃弾を受けた跡や、砲弾を受けて片足の膝から下を切断された方が その傷跡のリアルな説明をされたり、麻酔なしで手術を受けた体験談など とにかく痛々しい話を聞いた事が思いだされます。 更には「こんな言い方もあれやけどぉ〜花火のごたったぁ〜」といった具合で 周囲からは防空壕を勧められるも、性格もあってか開き直り 1人浴衣に扇子で、丘の上での空襲観賞を決め込み 結果その辺りの人では1人だけ助かってあったらしい話や 接点があった頃からは、どのくらい年月が経つんだかで 当時、前日に戦争体験絡みのテレビに出たらしい話に 生中継だったのかを訪ねれば、収録で放送日時も知っていたという 教えてくれていればといった展開に、恥ずかしがる返答で 後日、DVDを持参されてたんでしたよね。 そんなこんなのこの15日午前 ここ太宰府では再び更新された連続猛暑日28日間。 その始まりが一昨昨日の12日、何気に耳にして始めて知る 国内の連続猛暑日最長記録が新たな地点で25日となり更新されたという それもここ福岡県の太宰府市を含め 熊本県の甲佐町、兵庫県の淡路市の3地点で7月19日からだったという。 それまでは、2020年8月9日から9月1日の24日間といった 岡山県高梁市とのことでしたよねぇ〜。 (2024.08.15)
|
●山の日。 |
◆あびばのんのんの日ともいった11日の日曜日。 ・パリ五輪も日本時間でいう明日12日未明 現地時間でいう11日 閉幕を迎えるという 様々な結果に一喜一憂させてもらった大会期間。 あれはどこからかの帰路道中 有人のちょっと寄ってみたい、まだ行った事のない温泉があったらしく 「そんなら休憩がてら、ちょっと行ってみようやぁ〜」といった感じで お日様が、高ぁ〜い位置にある時間帯に行ってみてた お隣の県の 山の中にあったその温泉。 確かそれぞれが、緑の葉生い茂る何かしらの樹木で囲われてるといった いくつもの宿泊のできる温泉付き離れがあり その宿泊施設の中の、いわゆる、宿泊していない人でも利用ができるといった 大きな露天風呂に入ってみてたというようなわけでして いざ入ってみると、日陰は脱衣場のみで、浴槽部周囲の敷き詰められた石は サンダルでもほしくなるぐらい日に焼けて熱く 体を洗い、その露天風呂に漬かってみれば、これまた熱すぎる温泉のお湯に 入湯して早々に、居場所がなくなっちゃってたという。 そして平然と漬かっている、どこぞのおっちゃんやら、おじいちゃまを横目に 他のご利用者の邪魔にならないような場所があったもんですから 体を洗っていた場所から水でも汲んできて その水でも撒いて石畳を冷やし 壁となっている緑葉樹越しに聞こえる、他のご利用者さんの声でも聞きながら 「その辺りは、通路になっとうみたいやねぇ〜・まさか見えとらんよねぇ〜」 とか言いながら、そのお連れさんと寝っころがってたわけなんですよね。 そんなわけでして、漬かってみちゃぁ〜すぐあがり 水で冷やしちゃぁ〜寝っころがる、といった事でも繰り返しながら その露天風呂を後にしてみてたというわけなんですが 取りあえずの散策といった感じで、「こっちにも通路があったんやねぇ〜」と 自分たちが入っていた露天風呂を横目に 樹木で日陰になっている通路を歩いてみると 「あぁ〜」っと言った声が思わず出てしまう事に。 なんとそこには、お日様の光溢れる、男子露天風呂の一部が〜!。 いやぁ〜ほんと見事にやられちゃってたんですよねぇ〜。 まぁ〜ご想像通りの展開だったというようなわけでして 自分たちが覗き込んでた時には 誰の姿も、その視野内には入ってはきませんでしたが ようは、そこに見えてた位置関係というのが 自分たちが、なかなかの、どアップでくつろいじゃってたという 「だけん、その辺りが広々とあいとったっちゃないとぉ〜」とか 「そういやぁ〜いろんな人が立ちどまっとった感じやったもんねぇ〜」 「見物代でも回収してまわらないかんねぇ〜」 「あぁ〜そんなら逆もありってかぁ〜・どこやったっけぇ〜」 「確か、この通路の入り口んとこの、奥の方やったような気がするけんが そこの森みたいな所の、あの奥の所やないかねぇ〜」、 「げぇ〜あっちの方に行く道って、全然ないやん」、 「けっこうな距離やし、よう考えとるよなぁ〜」、などなど、 適当な会話を色々としながら帰路についてたという、 一笑いってな、20代前半の頃の、真夏の露天風呂でしたっけ。 そんなこんなで、 前日の10日には、お盆帰省ラッシュのピークを迎えたことも伝えられる中 一昨日の9日には、今期国内で8地点目となるらしい40度越えを 初の三重県で 午後2時22分に40.4℃を桑名市で観測。 一昨昨日の8日夕には、忘れた頃のエリアメールにビックリやら 身構えちゃってたやらで見入り聞き入る 午後4時43分頃、日向灘沖を震源とする地震で最大震度6弱を宮崎県日南市で そして、午後5時14分には、宮崎市の宮崎港などに50センチの津波が到達という 更に、午後7時15分、2019年5月の運用から初となるらしい 「巨大地震注意」といった 「南海トラフ地震臨時情報」も発表されてきてましたね。 (2024.08.11)
|
●ひげの日。 |
◆ひょうたんの日ともいった8日の木曜日。 ・毎朝洗面台上をちょび髭が舞う中 伸ばしたら伸ばしたで手間がかかるようですし それ以前に顔が火照って耐えられなかったという 飽きてた髭剃りも朝のルーティーンとなってるいつの間にやら。 ありゃぁ〜いつ頃の事だったか 家庭用のレーザー脱毛器でも試してみれば どうやら毛根の具合にもよるようで 髭の円形脱毛かぁ〜ってな展開に、ただただ笑うしかなかったという。 いつの間にやらそんな痕跡も見事に消え 電気シェーバーやら、T字の剃刀ってなもので 寝ぼけまなこを、しゃきっとさせられちゃってるここ一先ず。 肌も泡立つ時期の電車通学時なんかには 片手で吊革でも掴み 同級と向かい合った状態でくだらない会話でもして笑いつつ 何気に片手の指が耳たぶの付け根に行き、ぬるり あらぁ〜!、石鹸が付いたままになっとる〜。 そうなんです、その頃は 剃り慣れぬT字の剃刀と石鹸を使い、髭を剃っていたというわけでして 取りあえず指でふき取っておこうかと、その指で拭い 他の所にも石鹸の泡が残っていないか さりげなく確認でもしながら、再び耳たぶの付け根を触ってみたところ、 あれぇ〜拭き残しとったかいなぁ〜ってな同程度の石鹸の感触がそこに。 まぁ〜その間、おそらくは数秒間ぐらいの事だったように思いますが 何気に拭き取った指先を確認したくなり、自分の目の前に持ってきてビックリ。 洗い残してた石鹸のはずが、赤色をしてるんです。 思わず、におっちゃいましたもんね。 元々からして、たいした量ではなかったんですが 石鹸の洗い残しと思ってたものですから 「うわ〜血やん〜!」ってなビックリしたリアクションを 周囲の人たちにご披露しちゃいましたもんね。 正面にいたお連れさんなんかは、ぼやぁ〜っとしたリアクションで 「あぁ〜血やったんやね〜」と一言だったもので 「気づいとったんなら、はよ言えよぉ〜」 「いやぁ〜ホームん所で、なんか付いとるなぁ〜ぐらいは 何となくおもっとったんやけど、真坂血とはおもわんもんやけんさぁ〜」 まぁ〜ギャーギャー、はしゃいでたというような話でもなかったわけなんですが ポケットティッシュをたまらず差し出された、自分のすぐ横におられた 通勤途中と思われるその女性からしてみれば 爽やかな朝から、片方の耳たぶの付け根を赤いイヤリングで飾り付けた高校生が それなりに混雑した車内で、くだらん話でもしながら笑っているわけですからね。 そして終いには、何気ない会話でもしながらの、ちょっとした塗り絵を いきなり目の前でご披露してくれちゃってたわけですから。 他に石鹸の洗いのこしがないだろうかといった、さりげない確認作業のつもりが 横におられたその女性の表情からさっすると フェイスキャンバス上の一部を使っての 爽やかとは程遠いペインティングを 暢気な顔でくっちゃべりながらご披露しちゃってたみたいですもんねぇ〜。 そんなこんなで 前日の7日には、今月1日に会場100周年を迎えたという甲子園球場で 第106回全国高校野球選手権大会が 暑さ対策での朝夕2部制を3日目まで始めて導入して開幕。 そして、土地勘は無いも、日中の福島県内、夕刻の埼玉県内では 1時間に100ミリの雨という「記録的短時間大雨情報」 一昨昨日の5日には 福岡県内でいう最高気温の記録更新となる 39.5℃を久留米で午後2時17分に観測のようでしたねぇ〜。 (2024.08.08)
|
●一つまみ。 |
◆箸の日ともいった4日の日曜日。 ・昔の箸は1本の竹を真ん中から折ったピンセット形とも耳にする中 箸といえば、今の所選んだりも、こだわったりもしてはいないものの とはいえ代替わりわしてきたという、改めて思い返せば印象に残る数膳。 そしていつだったかに、箸立てから自分のがぱっとわかる様な事でも思案中 ふと思い出してた、昼食時の通称おばちゃんの一膳に倣って 自身の箸には輪ゴムがそれぞれにってな 時より懐かしまさせてもらっちゃってる食事時。 そんな食事光景でいえば、講師の先生が関わりのあった事からの テーブルマナー体験と、ホテルマンを目指す学生さんたちの実習兼ねた 数社が取材に顔を出す中でのコラボ企画、その御参会なるものにお呼ばれされ 初体験させてもらってたというフレンチコース。 そんなわけで、「ありゃ〜席が決まってるわけぇ〜」ってな具合で 各円卓テーブルにそれぞれのクラスの者が振り分けられ うっひゃぁ〜まじでカメラ来てるやんってな中で始まってた ぎこちなさ全開でのフレンチ昼食。 自分たちのテーブル担当の1人の学生なんかは 偶然にも自分の隣町の中学だったりやら 高校もお隣みたいなもんやらで一盛り上がりしつつの それにしても洋食の皿っちゅうのは 残り数くちってのが食べづらいよな〜、あぁ〜箸を使いてぇぇ〜 カメラはどこを向いてる〜、ホテルの人は〜、卵ちゃんたちは〜と キョロキョロと確認しつつ、お皿をかかえちゃってたりやらで時は過ぎ ついにこのテーブルにも来ちゃったなぁ〜カメラとリポーター〜といった感じで 目をつけられないよう、精一杯のお澄ましを醸してみれば 何でこっちにマイクを向けるんってな展開となり 思いもしなかった質問に、隣の席の者と反射的にハモっちゃってた「えぇ〜」。 そんなこんなで、ごちそうさまでの取りあえずやらで そうはご一緒する事はないであろう、初耳ってな歌声やらも堪能しつつ のどを枯らして夕方頃に帰宅してみりゃ 一先ずの、「取材がきとったから、どっかであるかもねぇ〜」、「へぇぇ〜」 「まぁ〜あるとしたら夕方の地方番といったとこじゃない」ってな間も無くの事 「あぁ〜これやろぉ〜」、「あらぁ〜映ってるやん」 「おぉ〜そうねぇ〜そこなんチャン〜」。 「ほら〜あんたがたい」、「誰が〜」 「これあんたやろ〜」、「俺がねぇ〜!」ってな 何気についてたチャンネルの画面に ワインに顔を赤らめた自分が、どアップで抜かれちゃってたもんですから 居間に居合わせた者たちは一笑い。 そんな、あっちゃぁぁ〜ってな中 「この状況からの、この位置からっていつ撮られてたっけぇ〜 あぁ〜なんか最後の方で眩しいとか思ってたのは ありゃぁ撮られよったんかぁ〜」。 うわぁ〜もういい〜もういい〜、いつまで引っ張ってるん〜 げぇ〜よりにもよって、何で俺の顔でしめてるん〜 といった恥ずかしさで、再び顔を赤らめちゃってたという 翌日辺りに顔を出してた親類なんかも、何気に眺めてたテレビ画面に 赤ら顔の知った顔が、いきなりどアップで出てきちゃってたもんですから ビックリしちゃってたやらでの、更なる一笑いだったですもんねぇ〜。 (2024.08.04)
|
●はちみつの日。 |
◆ハイサワーの日ともいった3日の土曜日。 ・ご健在であれば100歳は優に超えてあるのでしょうかで 当時でも90歳代であった方の 「えぇぇ〜蜂蜜でですかぁ〜、へぇぇ〜」 何かもったいなぁ〜やら、顔に群がられそう〜ってな感じで耳にしてたという 洗顔しがいのありそうな、蜜パック 長老バチの ハニートラップ 「おほほほほほぉ〜」光景なんかも懐かしめちゃってる中 いろんな花の蜂蜜が置いてあると小耳に挟み 購入がてら味わいに寄ってみてた頃からも10数年。 花の種類でこんなに味が異なるのかぁ〜と 何となく慣れ親しんでた味が、どの花なのかと味わいまくるも 味覚もブレンドされてたんだかでよくは判らず これが蓮華の味かぁ〜と、その当時に当時を懐かしんでたといういつぞや。 そういえば〜あるおばあちゃまの 「人様の前で、高々と足を上げて、だいたい、若くもないんですよ〜」 「パンツが見えるような踊りはやめなさいと言ったら 好きだから絶対やめないと言って、聞かないんですよ」といった お孫さん話でも触れてた頃でしたか。 「はいぃ〜?」と思わず聞き返す 「誰々さんでしょう」ってな若い女性からの まさかねぇ〜ともいった心当たりあるおばあちゃまの苗字を伝える いきなりの電話に知る、当たり触っちゃってたいつぞやからもなかなかの年月。 そんなこんなで 前日の2日午前には、 日本列島の梅雨明け完了ともいった 東北北部の梅雨明けも伝えられてきてた中 ここ太宰府では、午後2時52分、 最高気温記録更新となるらしい 39.3度を観測のようでしたねぇ〜。 (2024.08.03)
|
●8月ですねぇ〜。 |
◆水の日ともいった葉月の初日の木曜日。 ・パリ五輪もいざ始まれば、中継やニュースに見入り聞き入り 話題も増してくここ暫し。 一先ず何気に水泳部中坊記でも1つってな具合で あれは〜入部して3ヶ月と少々といった頃の 中学1年の夏休みだったでしょうか。 部活が終わり、その同級何人かとの帰路道中 誰かが担任だったという、その先生が担当されてるであろう 母校の小学校の、水泳教室が行われてるはずの そのプールに寄ってみようといった展開になり まぁ〜通り道かぁ〜と、「こんにちわぁ〜」。 暫しの談笑タイムでも経て 競泳を始めてまだ3ヶ月と少々ってな自分たちに 「ちょっと後輩の泳ぎでも見ていってあげてよぉ〜」ってな流れになり 教えられるようなレベルじゃないと遠慮する中 プールサイドに立たされ間も無くの クロールから背泳でもしちゃうんかぁ〜といった 正にフリースタイルってな、1人の低学年らしき女の子の姿が。 息継ぎする側の腕をシャキーっと伸ばし 太陽でも見上げるかのように、捻くり返って呼吸をする姿に これぐらいだったらば、誰でも教えてあげられると呼び止めてみれば まじまじと見つめられるやら、聞き入られるやらで そんなたいした事は言いよらんちゃがぁ〜と 照れくさくなっちゃってたという。 そんなこんなで、間も無くの ありゃりゃぁ〜どの子だったっけぇ〜ってな状況に ノーリアクションはまずいだろうと プールサイドのそのコースから上がってくる低学年の子たちを 手当たりしだいに、「いいよ〜いいよ〜」と うなづきながら拍手しちゃってたという 熱き視線に涼まさせてもらってた、正に何様ってないつぞや。 そんな母校を後にする際、 新たな設備といった一輪車を目にしたもので ちょっと拝借といった具合で、一緒にいた者たちとまたがってみれば ペダルは回せなかったという 「ようこんなの乗れるなぁ〜」だった 水泳部中坊記エピソードの1つといったところでしょうか。 そんなこんなのこの1日には 北陸地方、東北南部地方の梅雨明けも伝えられてきてた中 前日の31日夜には 東京の板橋区、練馬区、北区、埼玉の朝霞市、和光市、川口市辺りで 1時間に100ミリの雨という「記録的短時間大雨情報」 一昨日の30日には 福岡市動物園で約7年ぶりのお目見えという 4頭のアジアゾウのミャンマーからの到着光景も伝えられれば 一昨昨日の29日には 栃木県佐野市で今期の国内最高気温41.0度を観測という 日本列島の6地点で40度以上を観測とも伝えられてましたねぇ〜。 (2024.08.01)
|
|